こちらでは「ハリーポッター:ホグワーツミステリー」の2年目第1章について紹介していきます。
あらすじ:ビルと選んだもう一人の仲間をつれて、いざ呪われた扉に挑む。
2年目 - 第10章:攻略
①ビルと話をしに中庭に向かう。(クールタイム:7時間)
②会話後、氷の扉のある廊下(西の塔)に向かう。「氷の扉を破る」(制限時間:8時間)が開始できるようになる。
消費目安エネルギー:50
途中何度か「インセンディオ」を唱える。クリア報酬は125コイン。
③氷の扉が開くと氷の騎士が現れる。その後、「氷の騎士を倒す」(開始には175コイン必要)が開始できるようになる。
インセンディオで火傷ダメージをいれると倒しやすくなる。クリア報酬は175経験値
④氷の騎士との決闘後、「友達を開放する」(制限時間:1時間)が開始できるようになる。
必要エネルギー:25、クリア報酬:25
⑤氷に捕われた仲間を救出後、呪われた部屋の中に入る。しばらく会話が続く。
⑥会話後、先生に報告しにダンブルドアの校長室に向かう。(クールタイム:8時間)
先生と会話後、自分の寮ポイントがー50点(ローワン、ペニーを選択の場合)される。
⑦ダンブルドア校長と会話する。会話後「校長室をよく調べろ」(制限時間:8時間)が開始できるようになる。
消費目安エネルギー:60
クリア報酬:125コイン
クリア後、ダンブルドア校長と会話する。会話中の返事とポイントは以下の通り。
ダンブルドア校長への返事 | もらえる属性ポイント |
杖を見つけた | |
あの部屋は何?(知識15以上) | 知識+10、寮ポイント+50 |
すみません、校長 |
これで2年目第10章は終わりです。急展開ですね!PVでも見た氷の騎士との戦いは緊張しました。最後の最後に‐+50もらえるものの+-0でなんともいえないところですね…寮杯危うし!
クリア報酬:250コイン、500経験値
必須授業
この章では必須授業があります。必須授業をクリアしないと次の章には進むことができないため時間の空いているときにプレイしましょう。
必要な☆の数は9つのため、「1時間の授業を5回」または「3時間の授業を3回」または「8時間の授業を2回」受ける必要があります。(組み合わせ可)
1回あたりの消費エネルギー:
1時間の授業=約30エネルギー
3時間の授業=約45エネルギー
8時間の授業=約85エネルギー
魔法薬学の教室にて開始。
消費目安エネルギー:50
(1)いつもと同様に光っているものをタップして進めていく。1つ目の☆に到達し、タスク(集中する)を成功させると「知識+10」が獲得できる。
(2)(1)同様に光っているものをタップして進めていく。2つ目の☆に到達し、タスク(材料をつぶす)を成功させると「知識+10」が獲得できる。
(3)(1,2)同様に光っているものをタップして進めていく。3つ目の☆に到達し、タスク(ルーモスを唱える)を成功させると「知識+10」が獲得できる。
(4)(1,2,3)同様に光っているものをタップして進めていく。4つ目の☆に到達し、タスク(魔法薬をまぜる)を成功させると「知識+10」が獲得できる。
(5)(1,2,3,4)同様に光っているものをタップして進めていく。5つ目の☆に到達し、タスク(魔法薬を仕上げる)を成功させると「知識+10」が獲得できる。
サイドクエスト
サイドクエスト「グルフィンドール団」「レイブンクロー団」「ハッフルパフ団」「スリザリン団」のどれかが開始できるようになります。
①変身術の授業でマクゴナガル先生と会う。会話中の返事とポイントは以下の通り。
マクゴナガル先生への返事 | もらえる属性ポイント |
お願いします(勇気12以上) | 勇気+10 |
結構です |
②マクゴナガル先生の頼みを聞きに、自分の寮の談話室に向かう。会話後、「箒のロウを見つける」(制限時間:3時間)が開始できるようになる。
消費目安エネルギー:50/クリア報酬:50
クリア後、会話中の返事とポイントは以下の通り。
マクゴナガル先生への返事 | もらえる属性ポイント |
お礼 | |
他にも何かできる(共感10以上) | 共感+10、寮ポイント+20 |
寮の得点をくれないの |
これで「グリフィンドール団」は終了です。クリア報酬:知識+50、2ジェム、300経験値
サイドクエスト「ハッフルパフ団」
ローワンへの返事 | もらえる属性ポイント |
手伝ってほしい(共感10以上) | 共感+10 |
手伝わなくていい |
ローワンへの返事 | もらえる属性ポイント |
ナメクジゼリー | |
フィフィ・フィスピー | 共感+5 |
枝型甘草あめ |
会話後、「お菓子を見つける」(制限時間:3時間)が開始できるようになる。
消費目安エネルギー:50/クリア報酬:50
これで「ハッフルパフ団」は終わりです。クリア報酬は共感+50、2ジェム、300経験値
①同じ寮の1年生(イライザ)の頼みを聞きに行く。頼みは無くしたノートを見つけること。ローワンとの会話中の返事とポイントは以下の通り。
ローワンへの返事 | もらえる属性ポイント |
手伝ってほしい(共感13以上) | 共感+10 |
手伝わなくていい |
会話後、レイブンクローの寮にて「イライザのメモを見つける」(制限時間:3時間)が開始できるようになる。
消費目安エネルギー:50/クリア報酬:50コイン
終了後、ローワンと会話する。会話中の返事とポイントは以下の通り。
ローワンへの返事 | もらえる属性ポイント |
信じられる(共感10以上) | 共感+5 |
信じられない |
これにて「レイブンクロー団」は終了です!クリア報酬は共感+50、2ジェム、300経験値
①スネイプ先生に呼び出されて、グリフィンドールへの仕返しの際の犯人捜しが行われる。会話中の返事とポイントは以下の通り。
スネイプへの返事 | もらえる属性ポイント |
自分が罪を被る(勇気12以上) | 減点なし |
監督生がやった | 寮ポイントー40 |
黙る | 寮ポイントー40 |
②会話後、「小瓶を見つける」が開始できるようになる。
分かり次第追記いたします。